前日からの降雪はないので、チェックアウトギリギリまでダラダラしてから、焼額山へ。体調不良者が出たらしく、イチゴンと2高の営業。イチゴンは少し混むタイミングもあったけど、5分待ちくらいかな。いまいち調子が上がらないので、2,3本滑って中華獅子で…
前日からの降雪の影響でリフト開始は15分遅れ。オリンピックかSGSにするか。深さを優先してSGSへ直行、期待どおり底付きなし!しかも今日はかるいぞ!おかわりしたけど、もうギタギタ。3高が動き出したのでミドルを目指す。取り付きへのトラックがない?1…
今日が本番?朝一のシャトルバスで一の瀬から焼額山へ。朝一といっても9時前の到着だし、悪夢の週末はファーストトラックがある。美味しいところの面ツルはない。焼額山に到着したら、コース上でブーツパフ。これなら圧雪されてる白樺コースでもパウダーだ…
今シーズン最後?のドカ雪予報。悪夢の週末だけど行かざるを得ない。混雑を避けるために金曜日の夜に一の瀬に前のりした。朝一のシャトルバスで焼額山へ。割引券で1日2500円、安い!ゴンドラの待ちはほぼなしでコースも空いてるけど、なんだか週末は空気が違…
安比高原3日目。今日もゴンドラとザイラーのクワッドが強風で運休。セントラルエリアは爆風で寒すぎて、リフトに乗っていられない!すぐにザイラーエリアに移動。こちらの方が風はましだけどやっぱり寒い。今日は雪も降っているので、ゲレンデ脇に期待したけ…
安比高原2日目。忘れずにアースホッパーを消費して、ゲレンデに出ると強風、ゴンドラが動いてない!こんなに寒いのに、リフト回しが決まる。セントラルエリアは風が強くて、リフトが寒いよ(涙も凍る)ザイラーのクワッドに希望を膨らませ向かうも運休(激…
1月最後の週末、もう1月が終わってしまうのか。。。貴重なトップシーズンをムダにするにはいかない! ドカ雪予報のない週末、アースホッパーを消費するべく岩手の安比高原へ。新幹線で前のりして、バスで安比高原へ。バスは少し空席がある感じで、1時間で…