最近、少し不眠気味だったので、食事と睡眠の相関があるかを調べてみました。
丁度、在宅勤務で何をいつ食べるのかを選びやすくなったので、いろいろ試すことができたわけですね。
よく寝れた時
- 朝食:8時にプロテイン、ヨーグルト、きなこ、アーモンド、くろごま、牛乳
- 昼食:13時に豚汁、ごはん、キムチ
- 夕食:17時にじゃがいも1つ(うすく切ってレンチンでポテトチップにする)
- 寝る前に空腹感あり
寝れなかった時
- 朝食:8時にプロテイン、ヨーグルト、きなこ、アーモンド、くろごま、牛乳
- 昼食:13時に豚汁、ごはん、キムチ
- 夕食:16時にスープカレー
- 寝る前に空腹感なし
っていう感じで、どうも夕食を少なめにして寝る前に空腹感があるとよく寝れるみたいです。
というわけで、なんに関しても自分でコントロールできることが増えれば、悩みを解決するために、いろいろ試すことができて面白いです。